memerial Box

イラストや本の紹介、ゲーム(FF14)に関する日記など雑多に書いていこうと思います。記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

はじめてのジェスチャードローイング 砂糖ふくろう先生

ジェスチャードローイング

 

ジェスチャードローイングという名前は最近知ったものですが、

それ自体は絵を描き始めたときから知っているドローイングでした。

30秒ドローイング

今はrandom poseという名前になっていますが、限られた短い時間で

対象を描きとるというもので、絵の描き始めはよくわからず勧められた30秒ドローイングをニコ生とかで公開しながら視聴者と一緒にやったりしてました。

 

最近のジェスドロ

 

■はじめてのジェスチャードローイング

 

砂糖ふくろう先生を知ったのは去年末配信されていた絵が楽しくなる8つの勉強法というセミナーで、栗田唯先生と共に講師をされていました。

 

そこでジャスチャードローイングの楽しさに触れたのですが、ジェスチャードローイングをする理由についてこんな説明をされていました。

 

長時間で描くのは目に映るもの
短時間で描くのは目に映らないもの
感じるもの→宝物

好きって感じたものを長時間考えるとほんとに好きか?などいろいろ考えてしまう

それっぽさの抽出
ディティールを追わなくてもなにか、だれかわかる

大きいワンストロークを大切に
感じた線にあとからルールを追加していく
→これが躍動感につながる


好きなものじゃなく多種多様なものを描いていく
好きなものの理解度が増す
また、新たな好きなものの発見にもなる

ジェスチャードローイングなら量
量をやってく間に質もあがっていく

 

と、ジェスドロをやる理由はいろいろあるのですが単純に楽しくて手軽にペンもって気持ちよく描けるというのが僕がジェスドロをやる大きい理由かもしれません。

 

そんなセミナーがおもしろくて、まんまと砂糖ふくろう先生がBOOTHで販売されている

はじめてのジェスチャードローイングを購入してしまいました。

 

booth.pm

 

■どんな内容?

PDFと動画教材になっていて

・初めてのジェスチャードローイングセミナー・基本編

・初めてのジェスチャードローイングセミナー・応用編

 

があります。セット購入しており、当然8つの勉強法と内容がかぶっている部分も多々ありますが、

8つの勉強法は内容がおおくて駆け足だった部分もゆっくり説明されているイメージです。

ジェスドロってなにか、どんなことができるようになるのか感じたものを描いていくだけでうまくなれるのか?

絵を長く描いていると知っている内容は多いですが、なんとなく聞きかじっていたものと実際にレクチャーされながら一緒に描いてみるのとでは理解度が違うな~と思います。

 

 

こちらでおすすめされたYOUTUBEのチャンネルGESDRAWPARTYを使用して今もたまにジェスドロをやっています。

www.youtube.com

 

ハッシュタグを使うとすごく上手い人のジェスドロもたくさん見れるのでおすすめ。

 

■今週末またセミナーやるらしい

 

しかも申し込みが今日まで。せっかくだから申し込みしようかな?

リアルタイムでやるとほかの受講生の声がリアルタイムで聞けるし交流も図れそうなので申し込んでみようか迷っています。

 

今回は8つの勉強法でやっていた内から抽出して3つ掘り下げて行われるそうで

ジェスチャードローイング

・フィルムスタディー

・カフェスケッチ

 

を3日間でやるみたい。

フィルムスタディーとカフェスケッチをやりたいけど、そのセミナーチケットは単体づつでしかないので

全部セットので予約するか…?

とくにフィルムスタディーは映画の印象的なシーンを切り取ってドローイングするというもので

構図わからんちーなのでとても勉強になったのにそれだけに一日使えるのはありがたいよな~とか思っています。

 

カフェスケッチも、日常を切り取って気軽に自由に絵が描けるようになりたい…!

と思っているのでぜひ自分の糧にしたいなと思ってます。

 

以上!セミナーを新たにやるということでブログ復活したし記事にしてみました。

別のセミナー動画もやってるのでまた今度感想書きたいと思います。

 

                               記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。